冷えとり健康法とは
冷えとり健康法とは、下半身を常に温めて、体の「冷え」をとる健康法です。
「冷え」とは、上半身と下半身の温度差のことを指します。
脇にに体温計をはさんで体温を測ると、平熱で36度台ですが、そのときの足元の温度は通常、脇の温度に比べて3-5度程度低くなっています。
冷え取り健康法のポイントは、シルクの5本指靴下の上に天然素材の靴下を重ねて履き、さらに半身浴もおこなって、足元を常に温め、上半身と下半身の温度差をできるだけ少なくすることです。
要は、先人の知恵の”頭を冷やして足元を温める”「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」を実行するということです。
難しいことではありません。
腰周りや上半身に、下着を付けてその上に上着を重ね着するのと同じように、足元にも靴下を重ねて履けばよいだけです。
よく考えてみれば、足元だけ「下着」を付けないのは不自然ですよね。シャツやショーツと同じように、天然繊維の5本指靴下を下着感覚で履き、その上に「上着」の靴下を履くと、足元は常にポカポカと温かくなります。
足元がポカポカ温かいという心地よさを体感いただければと思っています。
是非、お試しください!
冷えとり健康法
冷えとり健康法、健康に対する考え方などを詳しくご紹介します。
冷えとり商品紹介
一枚目の靴下
肌に触れる素材には、絹を選んでください。絹は吸湿性・放湿性が高いので、足から出る汗をよく吸い取り、常に足元を快適にします。
5本指の靴下で足指の根元まで絹で包み込むと、指の股部分もサラサラします。化学繊維の靴下では味わえないナチュラルな肌触りを感じていただけると思います。
冷えとり健康法には欠かせない絹の5本指ソックスです。
下着感覚で気軽に履いてみてください。
二枚目の靴下
一枚目の絹の靴下に吸い取られた汗を、二枚目の靴下が吸収します。
汗を二枚目に吸収させることで、一枚目の絹の5本指靴下をサラサラの状態に保ちます。
二枚目にも、綿やその他の天然繊維の素材をお選びください。また、二枚目にも5本指ソックスを履くと、足指の間が広がり足指関節のストレッチになります。
二枚目の靴下は、普段履いておられる先丸のソックスを履かれても問題ありません。但し、天然繊維の素材を選んでください。これだと見た目はいつもの通りですし、普段の靴を履かれても、さほど窮屈さは感じないと思います。
三枚目以降の靴下
一枚目(絹)、二枚目(コットン)の組合せを、三枚目以降に繰り返すと、心地よい温かさが一段と増します。冷えとり健康法を行われる場合には、最低四枚の重ね履きをしてみてください。
おやすみのときには、ウールなど保温性の高い素材の靴下を履くのも効果的です。ポカポカと温かい靴下が、湯たんぽ代わりになります。
レッグウォーマー、ハラマキ、ショーツ、スパッツ
寒い季節には、レッグウォーマー、ハラマキやスパッツは本当に重宝します。絹100%のショーツは最高の肌触りです。
絹を使って丁寧に編み上げられたこれらの製品の、やわらかい肌触りや、やさしい温かさは、天然繊維の魅力です。
薄地のスパッツは年間を通して好評をいただいております。
常に下半身をしっかり温めて、快適にお過ごしください。
また、子供用のオーガニックコットンのスパッツもご用意しております。
ご購入方法
商品は「ナチュラルソックス」のショッピングサイトにて、ご購入できます。
お客様の声
冷えとり健康法を実践されているお客様や、当店で商品をご購入いただいたお客様から多くのご感想を頂戴しています。