作成者別アーカイブ : naturalsocks
真夏に行う半身浴の方法
2006年8月6日
暑い時に、また熱いお湯に入ってどうするの?とお思いでしょうが、暑いときこそ半身浴をして汗をたっぷりかくと健康になります。暑いときは、冷房の効いた部屋にいるときが多くなり、実は上半身と下半身の温度差のきつい「冷え」の環境です。夏は冬よりも冷えが溜まる季節です。
まず、お湯は本当にぬるい温度にします。ついつい習慣で熱いお湯にし勝ちですが、ぬるい温度でも十分汗がでます。この温度で30分以上入って下さい。本を風呂場に持ち込んで読めば結構集中して読破できますよ。
さてここからが、ノウハウです。
梅雨どきの表現
2006年7月15日
梅雨どきは湿度が高くて、うっとうしい季節です。
足のうっとしい状態の表現はどのようなものがあるでしょうか。
足がジトジトする。
足がヌメヌメする。
足がベトベトする。
このような時は、裸足でいるよりもむしろ靴下を履いたほうが
快適になります。夏でもステテコを履いた方が快適なのと同じです。
衣服を着けることによって、体の状態をより快適にするのは人間の
知恵です。
特に足元を快適にするには、放湿性の高い絹の靴下を履くのが一番です。
放湿性の高い絹の靴下を履くと、
足がサラサラします。
ナチュラルソックスで販売している「エコシルク」は
絹製品ながら、生糸を取り出した後のくず繭を使用していますので
値段はお手ごろです。
お気軽に絹の商品をお使い下さい。